☝お問い合わせはこちら

   お問い合わせはこちら

橋本佳和税理士事務所は地域で頑張る皆様をご支援いたします!
対応地域
福井県内全域 ほか
橋本佳和税理士事務所は
TKC全国会会員です
TKC全国会
TKC全国会は、租税正義の実現をめざし関与先企業の永続的繁栄に奉仕するわが国最大級の職業会計人集団です。
北陸税理士会所属

事業承継

事業承継は経営者の最大の大事業―。どの企業にとってもいつかは訪れる重要な問題であります。事業承継では、“経営権等を引きぐ”ことが最も重要ですが、承継を進める上で常に関連してくるのが、“税金 ”の問題です。何も手を打たないま、経営者に万が一のことあった場合、 残された遺族には相続税の負担が重くしかります。準備に“早すぎる”というこは決してありません。 お客様の会社及び後継者状況に合わせて、最も適した事業承継(相続対策)を一緒に検討ていきまょう。
事業承継
廃業の危機!?

事業承継を円滑に進めるためは、計画的準備することが重要です。

計画的に事業承継を行わないと、 親族内紛争の発生、承継時に後継者が育っていない、取引先などの信頼関係維持が困難になる、金融機関からの返済要求がくる、相続税などの負担、自社株式や事業用不動産の取得などに必要な資金が不足になるなど、さまざまな問題が生じてしまいます。

まずは、しっかりと現状の把握を行いましょう!

まずは、しっかりと現状の把握を行いましょう!

① 自社株評価

相続税や贈与税のための事業承継対策は、自社株式の評価から始まりす。

自社株式の評価額がいくらなのかを知るには、まず株式の評価計算を行ってみなければなりません。

計算した結果、自社株の評価額が高いため相続発生時・事業承継時において様々な問題が生じそうな場合には、自社株の評価を引き下げることができないかどうか早い段階から対策を考えることが重要です。

① 自社株評価

② 相続税・贈与税の納税猶予税制

中小企業の事業承継をスムーズにするための制度として経営承継円滑化法が制定され、それに伴い税制においても事業承継関連税制ができました。

この制度は、中小企業の株式が世代間で承継される際に大きな税負担を伴うことがないように、相続税や贈与税の納税猶予を図って、中小企業の事業存続をバックアップしようというものです。

また、この税制は要件を満たせば大幅な減税になりますが、事前準備が必要なことと継続要件の検討が必要になります。

※平成30年度税制改正において、事業承継時の贈与税・相続税の納税を猶予する事業承継税制が大きく改正され、10年間限定の特例措置が設けられました。詳細は こちら

② 相続税・贈与税の納税猶予税制